- Huluを解約したいけど解約ボタンが出ない。
- Huluを契約する前に解約方法を確認しておきたい。
こんなお悩みを解決します。
無料お試し期間中に解約しようと思ったのに、「解約できずに料金がかかってしまった」なんてことがないように事前に解約方法をチェックしておきましょう。
Huluは支払方法によって解約方法が違います。
それぞれのケースごとに解約方法を分かりやすく解説していきます。
\2週間の無料トライアル/
14日以内に解約すれば、一切料金はかかりません!
Huluのサービスの特徴はこちらの記事からご覧ください。
>>huluの月額はいくら?メリット・デメリットと口コミを紹介
もくじ
Huluの解約方法

まずは通常の解約方法の流れを説明します。
決済方法が以下の場合、
- クレジットカード
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い
- Huluチケット
- PayPal
- Yahoo!ウォレット
簡単な流れは以下の通りです。
- Huluのアカウントページにログイン
- オーナープロフィールをクリック
- パスワードを入力する
- [契約を解除する]をクリック
- [契約の解除を続ける]をクリック
- アンケートに答える
- [契約を解除する]をクリック
- 解約手続き完了
次は、画像付きで詳しく説明していきます。
まずは、Huluのアカウントページにアクセスします。

ログインができていなかったらログインしてください。
2つ並んだアイコンの左側のオーナープロフィールをクリックします。

パスワードの再入力が表示されたら、パスワードを入力して[進む]をクリックします。

表示されたアカウントページの[契約を解除する]をクリックします。

[契約の解除を続ける]をクリックして先に進みましょう。

あとは、アンケートに回答して[契約を解除する]をクリックすれば解約完了です。

有料会員は解約しても契約終了日まで動画が見れる?
解約画面で「解除後も〇月〇日まですべての機能をご利用いただけます。」という表示が出ていましたよね。
契約終了まで猶予がある場合は、せっかくなのでサービスを利用しましょう。
>>【2020年】Huluで見れる!面白いおすすめアニメ7選
無料お試し会員の場合は、解約直後から動画の視聴ができなくなります。
iTunes決済の場合は、無料お試し会員でも残り期間の視聴ができます。
有料会員の方は解約後も契約終了日まで視聴ができるので、終了日のチェックは必ずしておきましょう。
Huluで解約ボタンが出ない場合の解約方法

それでは、ここからはHuluのアカウントページで[契約を解除する]が表示されなかった場合の解約方法を説明していきます。
- iTunes決済
- Amazonプレミアム内決済
- mineoオプションサービス
- BB.exciteオプションサービス
- eoオプションサービス
このようなケースの場合は、Huluのアカウントページからの解約手続きを行うことはできません。
それぞれの解約方法を説明していきます。
iTunes決済
まずはiTunes決済で登録したHuluアカウントの解約方法から説明していきます。
- App Storeのサブスクリプションを開く
- [Hulu]をクリック
- [サブスクリプションのキャンセル]をクリック
- Huluの項目内に「〇月〇日に終了予定」を表示されたから解約手続きは完了
- PCのiTunesを起動する
- メニューバーの[アカウント]から[マイアカウントを表示]をクリック
- Apple ID のパスワードを入力する
- 設定の登録から[管理]>>[Hulu]をクリック
- [登録をキャンセル]または[トライアルをキャンセル]をクリック
- Apple TV のホーム画面で[設定]を開く
- [ユーザおよびアカウント]からアカウントをクリック
- [サブスクリプション]>>[Hulu]をクリック
- [登録をキャンセルする]をクリック
iTunes決済で登録した場合は、この手順で解約することができます。
Amazonアプリ内決済
次にAmazonアプリ内で決済した場合の解約方法を説明します。
- Amazonにアクセスしてログインする
- 画面右上の[アカウント&リスト]をクリック
- [アプリライブラリと端末の管理]をクリック
- 画面左の[管理]内にある[定期購読]をクリック
- Huluアイコンの右に表示されている[アクション]をクリック
- [自動更新をオフにする]
Amazonアプリ内で決済した場合は、この手順で解約することができます。
mineoオプションサービス
mineoのオプションサービスとしてHuluの契約をした場合は、mineoのマイページから解約が必要です。
解約方法を説明します。
- mineoマイページにログイン
- 画面下部の[ご利用状況の確認]>>[ご契約コンテンツ照会]をクリック
- 画面下部の[コンテンツの解約はこちらへ]をクリック
- [コンテンツサービス]>>[サービス解約]をクリック
- [Hulu]の項目右側の[解約]をクリック

mineoのオプションサービスとしてHuluを契約した場合は、この手順で解約することができます。
BB.exciteオプションサービス
BB.exciteのオプションサービスとしてHuluの契約をした場合は、BB.exciteのマイページから解約が必要です。
PCとスマートフォンで操作方法が違うので、それぞれの解約方法を説明します。
- BB.exciteマイページにログイン
- [登録情報]をクリック
- [Hulu]内の[解約]ボタンをクリック
- [解約する]をクリック
- BB.exciteマイページにログイン
- [サービス一覧]>>[IDセンター]をクリック
- [MENU]>>[有料サービス利用一覧]をクリック
- [Hulu]内の[解約]をクリック

BB.exciteのオプションサービスとしてHuluを契約した場合は、この手順で解約することができます。
eoオプションサービス
eoのオプションサービスとしてHuluの契約をした場合は、eoのマイページから解約が必要です。
解約方法を説明します。
- eoマイページにログイン
- [コンテンツサービス]>>[サービス解約]をクリック
- [コンテンツの解約]画面が表示されたら[解約]をクリック
- アンケートに回答して[解約]>>OKをクリック

eoのオプションサービスとしてHuluを契約した場合は、この手順で解約することができます。
それでもHuluの解約できない場合

説明した手順でも解約がうまく行かない場合でも大丈夫です。
電話で解約する
Huluを電話で解約する場合は、Huluカスタマーサポートへ連絡します。
- 受付時間 10:00~21:00
- 固定電話 0120-834-126 (無料)
- 携帯電話 050-3851-3926 (有料)
10時から11時は混雑することが多いようなので、お問い合わせの場合この時間を避けた方が良いでしょう。
メールで解約する
メールでのお問い合わせは、こちらからできます。
メールアドレス、名前、問い合わせ内容の入力が必要です。

Huluアカウントの完全削除について
Huluを解約した後もアカウントは残ります。
Huluアカウントを完全に削除する場合は、電話かメールで手続きする必要があります。
- HuluのID
- 名前
- 生年月日
Huluアカウントを残しておくと、支払方法の設定をするだけですぐに利用を再開することができます。
Huluアカウントを残すメリット
Huluを再契約する時に個人情報の入力をする手間がはぶける
「またHuluを再契約するかも」という方はHuluアカウントを残しておくと便利です。
>>huluの月額はいくら?メリット・デメリットと口コミを紹介
Huluのお試し期間が終了する前に、解約方法を確認しておくことでトラブルなくサービスを利用することができます。
ぜひ参考にしてみてください。
\2週間の無料トライアル/
14日以内に解約すれば、一切料金はかかりません!
こちらの記事の情報は2020年1月現在のものです。
最新情報は、Hulu公式サイトからご確認ください。