フワッと香るようなイメージが理想ですが、つい付けすぎてしまいます。
今回はこのようなお悩みを解決します。
香水は自分自身が香りを楽しむために付けるものですが、せっかくなら周囲の人にも「いい香り」と思われたいですよね。
今回のテーマは、モテる香水の付け方。
モテる香水の付け方をマスターして、思わず振りかえるいい香りの女性になりましょう。
もくじ
香水の種類
香水は、濃度によって香りの強さや持続時間が変わります。
まずは香水の種類からチェックしていきましょう。
種類 | 濃度 | 持続時間 |
パルファム | 15~30% | 7時間 |
オード・パルファム | 10~15% | 5時間 |
オード・トワレ | 5~10% | 3時間 |
オーデ・コロン | 2~5% | 1時間 |
このような違いがあります。
香りが強い香水を付けすぎてしまうと、周りの方に不快感を与えてしまうことに。
香水の種類によって、付け方や量を調節しましょう。
香水の種類ごとの適量
では、香水の種類ごとの適量をチェックしていきましょう。
香水ごとの適量は、以下を参考にしてください。
種類 | 適量 |
パルファム | 1滴 |
オードパルファム | 1プッシュ~2プッシュ |
オードトワレ | 2プッシュ~4プッシュ |
オーデコロン | 2プッシュ~4プッシュ |
あくまで目安ですが、ポイントは「ちょっと足りないかな…」というくらいの量を付けることです。
「ちょっと足りないかな…」と思うくらいの量が、周囲の方にはちょうどいい量になります。
香水を付けすぎてしまった場合
コットンにアルコールを含ませて拭き取りましょう
モテる香水の付け方
それでは、モテる香水の付け方をご紹介していきますね。
まず、何をもってモテるなのか。
モテるの定義には個人差がありますが、今回は『思わず振りかえるいい香りの女性』をモテるの定義にして話を進めていきます。
- 香水の選び方
- 香水を付けるタイミング
- 香水を付ける時の注意点
- 香水を付ける場所
順番に説明していきますね。
モテる香水の選び方
『思わず振りかえるいい香りの女性』になるために、最も重要なのは香り選びです。
香りによって、男性が持つあなたのイメージはガラリと変わります。
ここで選択を間違えると、誰も振りかえってはくれません。
そこで世の男性が、どのような香りが好きなのかをリサーチしてみることに。
男性が好きな香りは、以下の4つの香りということがわかりました。
- 石けんの香り
- ムスク
- フルーティー
- フローラル
たしかに「石けんの香りが嫌い」という男性出会ったことはありません。
ムスク・フルーティー・フローラルなども人気が高い香りです。
香りごとにおすすめの香水をご紹介します。
石けんの香り
【shiro(シロ)】サボン
ムスク
【AUX PARADIS(オゥパラディ)】オードパルファム サボン
柑橘系
CHANEL(シャネル)】チャンス オー フレッシュ
【フローラル
ミス ディオール ブルーミング ブーケ
【Dior(ディオール)】男性によっても好きな香りは違うので、事前にリサーチしたり香水を変えて反応をチェックしてみましょう。
香水を付けるタイミング
次に、香水を付けるタイミングです。
香水を付けるタイミングを調節することで、『思わず振りかえるようないい香り』になることができます。
香水は時間で香りが変化するものと、シングルノートという香りが変化しないものがあります。
香水を付けてからの時間で、以下のように香りが変化します。
トップノート | 5分~10分 |
ミドルノート | 30分~1時間 |
ラストノート | 3時間以上 |
香水の主役は、ミドルノートといっても過言ではありません。
香水を付けるタイミングは、ミドルノートに合わせましょう。
待ち合わせの30分前くらいに香水を付けると、ちょうどミドルノートが香りはじめてくれますよ。
ただし香りの変化は、あくまでも目安です。
香りのピークには香水ごとに差があるので、お気に入りの香水が1番いい香りに変化するタイミングを知っておきましょう。
香水を付ける時の注意点
香水といえば、手首につけて擦り合わせて首につけるというイメージがありませんか?
でも、実はこの香水の付け方はダメな付け方なのです。
香水は擦ってしまうと摩擦で香りが壊れてしまい、トップノートからぶち壊しになってしまいます。
このように、香水を付ける時には注意点があります。
香水を付ける時に注意したいのは、以下のことです。
- 香水は擦らずトントンする
- 体は清潔にしておく
- 直接肌に付ける
香水と汗が混ざり合うことで、不快な香りになってしまうので体は清潔にしておきましょう。
肌に直接香水を付けることで、体温で香りが変化する過程を楽しむことができます。
香水を洋服などの布製品につけてしまうと、シミになってしまうことがあるので注意が必要です。
香水を付ける場所
香水を付ける場所について説明していきます。
香水は、温度が高い方が揮発して香りやすくなるのです。
場所選びは、以下のポイントをおさえましょう。
香水を付ける場所
- 太い血管が通っている場所
- 体温が高い場所
この条件をもとにおすすめの場所をご紹介します。
- 耳の裏
- ひじ
- 手首
- 腰
- お腹
- 内もも
- ひざの裏
- 足首
髪がなびくたびにフワッと香りますよ。
今度は逆に、香水を付けてはいけない場所をご紹介します。
- 首
- 頭皮
- 耳たぶ
- デコルテ
- 脇の下
- 足の裏
汗をかきやすい場所は、香水を付けるのに適していません。
また顔に近い場所は、香りに酔いやすいので避けた方が無難です。
【応用編】フワッと香る香水の付け方

香水を付ける場所によって、付け方を変化させることでより『思わず振りかえるいい香りの女性』に近づくことができます。
付ける場所によって香りが強く感じたり、逆にフワッと香ったりなど変化を楽しむことができます。
まずは、香水を付ける場所と香りの感じからから説明していきます。
香水を付ける場所 | 香りの感じ方 |
耳の裏 | |
ひじ | |
手首 | |
腰・おなか | |
内もも | |
膝の裏 | |
足首 |
表の見方
香りが強い ⇔ 香りが弱い
このように、付ける場所によって香りの感じ方が大きく変わります。
フワッと香らせたい場合に、特におすすめなのは腰・内ももです。
内ももは、体温が高まって1日中香りが続くと香水マニアの間でも人気の高い場所なのだそう。
場所ごとの香水の付け方
香水を付たい場所は決まりましたか?
場所ごとの香水の付け方をマスターしましょう。
香水を付ける場所 | 付け方 |
耳の裏 |
|
ひじ |
|
手首 |
|
腰・おなか・内もも・膝の裏 |
|
足首 |
|
とにかく付けすぎないのがポイントです。
最初は少しだけ付けて、足りない場合にだけ付け足しましょう。
モテる香水をサブスクでお試し!?

「香水を新しく買いたいけど高い」「いくつか気になる香水がある」そんな方には、香水をサブスクでお試しできるCOLORIA
サブスクとは?
定額サービスのことです
香水は、ものによっては1つ買うと1万円以上してしまう場合もあります。
COLORIAなら、約210種類以上の高級ブランド香水から好きな香水を月額1,980円からお届けしてくれます。
- 香水の種類が豊富でお気に入りに出会える
- 月々1,980円から香水がお試しできる
- 4ml・8mlから容量を選ぶことができる
- 持ち運びに便利な専用アトマイザーでお届け
- 香りコンシェルジュが相談に乗ってくれる
- 毎月送料無料でお届けしてくれる
COLORIAのサービスを詳しく知りたい方は、『COLORIAの口コミ・評判とメリット・デメリットを紹介』や『COLORIA(カラリア)香水の定期便のレビューを紹介!』をチェックしてみてください。
他サービスとの比較や申込方法については、カラリアとセントピックを比較!香水サブスクおすすめはどっち?で紹介しています。
\月々1,980円から香水をお届け!/
まとめ
モテる香水の付け方についてご紹介しました。
『思わず振りかえるいい香りの女性』になるための秘訣をおさらいしましょう。
- 男性ウケする香りを選ぶ
- 待ち合わせの30分前に香水を付ける
- 香水は擦らずトントンして付ける
- 香水を付ける場所は腰か内ももがおすすめ
香水を付けすぎてしまうとすべて台無しになってしまうので、くれぐれもご注意ください。
ポイントをおさえて香水を楽しみましょう。
香水を購入しようか悩んでいるという方は、COLORIAを活用してお得に香水を試してみてくださいね。
