漬け込み冷凍や下味冷凍って試したことはありますか?
私は以前youtubeで鶏肉を漬け込み冷凍していく動画を見てからというもの、月に何回か鶏肉を大量に買ってきては漬け込みして冷凍保存するのが定番になりつつあります。
大量の鶏肉にそれぞれ下味をつけていくのが楽しいし、食べたいときにサッと使えてあと「1品足りないなぁ…」なんてときにとっても便利なんです!

今回は、私が実際に試した漬け込みレシピの中でいちおしの10品をご紹介します。
漬け込み冷凍のメリット
私が漬け込み冷凍をおすすめする理由はいくつかありますが、一番の理由は鶏肉の保存期間がのびることです。
- 保存の違いで変わる鶏肉の賞味期限
冷蔵保存 | 1日~3日程度 |
---|---|
冷凍保存 | 2週間程度 |
漬け込み冷凍 | 1か月程度 |



他にも漬け込み冷凍をおすすめする理由があります!
- 鶏肉にしっかり味がつく
- 焼いたときに鶏肉がしっとりしていて美味しい
- 時短になる


漬け込み冷凍に必要なもの
漬け込み冷凍をする前にどんなものが必要なのかご説明します。
まずこれがないと始まらない鶏肉ですが、特売などでたくさん入っているものがおすすめです。
私は最近安さ重視なので、近所の業務スーパーで2kgで700円くらいの鶏肉を買うことが多いです。
引用:業務スーパー
「絶対に輸入しか買いません!」という強いこだわりがあるわけではないので、お財布を相談しつつたまに国産も買います。


もも肉の下処理
お肉を漬け込む前に鶏肉の下処理をしましょう!
下処理をすることで、口当たりがよくなりより美味しくお肉を食べることができます。

もも肉の下処理方法
- キッチンペーパーでお肉の水分をふき取る
- お肉からはみ出している皮や脂肪をキッチンバサミで取り除く
- 筋切りをして食べやすい大きさにカットしておく
水分を取ったり、皮や脂肪を取り除くことで臭みが取れて食べやすくなります。
分かりやすい動画をご用意しましたのでご覧ください!
- もも肉の下処理の方法
むね肉の下処理
むね肉は、下処理をせず焼いてしまうとパサパサになりがちです。
下処理をすることでしっとりとした美味しいむね肉が食べられます!

[jin_icon_smile]むね肉の下処理方法
むね肉の下処理方法
- もも肉同様、キッチンペーパーで水分をふき取る
- むね肉の真ん中に包丁を入れ分厚い部分を半分にする
- 開いた部分に刃を入れしっかり開く(分厚い部分があったら繰り返す)
- 反対側も同じようにする

ちょっとした手間で味が変わるなんて、料理って本当に奥が深いですよね。
私も最近まで下処理なんてしたことがありませんでしたが、食べた感じが全然違います。

漬け込み冷凍のレシピ
下処理もできたので、いよいよ漬け込みをしていきましょう♪
これから紹介していくレシピについて簡単に説明をしておきますね。


その他の補足
- ジップロック1枚に対して、お肉1枚
- ジップロックは開いた状態で準備万端
- レシピ通り調味料を入れてましょう
- 漬け込み時間が短い場合は調味料は多めに!
- 調味料を入れたら調味液が漏れないように袋を閉じる
- 軽くもみこみ調味液を均一にしましょう
どのレシピで漬け込んだか袋に書き込むのをお忘れなく!
「味がわからない方楽しくていいじゃん!」という方は書き込まなくても大丈夫ですよ。

大さじ小さじ軽量カップ
調味料を容器からまとめて入れることができるので作業がはかどります。

ハニーマスタードチキン
ハニーマスタードチキンのレシピ
- はちみつ 大さじ1
- 粒マスタード 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 醤油 小さじ1
- からし 小さじ1/2
- 塩こしょう 少々
タンドリーチキン
タンドリーチキンレシピ
- ターメリック(ウコン) 小さじ2
- ヨーグルト 100g
- ケッチャップ 大さじ2
- にんにく、しょうが(チューブ) 各1cm~2cm
- オリーブオイル 小さじ2
にんにくしょうゆ
にんにくしょうゆレシピ
- しょうゆ 大さじ1.5
- 酒 大さじ1
- 砂糖 小さじ2
- 塩 ひとつまみ
- にんにく(チューブ) 各1cm~2cm
チーズタッカルビ


チーズタッカルビレシピ
- コチュジャン 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- みりん 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- にんにく、しょうが(チューブ) 各1cm~2cm
- チーズ お好みたっぷり
お好みでキャベツや玉ねぎエリンギなどを入れてもGOOD!

塩こうじ
塩麹レシピ
- 塩麹 大さじ2
材料は塩麹だけなので、とっても簡単です。
麹はお肉を柔らかくしてくれる効果があるので鶏肉の漬け込みレシピにピッタリなんです。
マヨポン
マヨポンレシピ
- マヨネーズ 大さじ1
- ポン酢 大さじ1
- 酒 大さじ1
バジルチキン
バジルチキンレシピ
- バジル 小さじ1/2
- 酒 大さじ1
- レモン汁 少々
- オリーブオイル 大さじ1/2
- にんにくチューブ 小さじ1/2
- 砂糖 小さじ1/2
- 塩麴 少々
- 塩こしょう
照り焼きチキン
照り焼きチキンレシピ
- しょうゆ 大さじ1
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
ケチャップソース漬け
ケッチャップソースレシピ
- ケチャップ 大さじ1.5
- ウスターソース 大さじ1.5
- にんにくチューブ 小さじ1cm
- 塩 ひとつまみ
- こしょう 少々

私は、以前にんにくとしょうがのチューブを間違えて変な味になったことがあります。
分量の間違いは許容範囲ですが、調味料の間違いにはくれぐれもご注意してください!
まとめ
今回私がこの記事を書いた理由をお話します。
鶏肉の漬け込みをするときに、色々なサイトで調べたりするのが大変でまとめて見られるサイトがあればと前々から思っていたました。
わたし
そんな単純な理由から今回この記事を作成することになりましたが、この記事が誰かの役に立ったらとても嬉しいです。